INTERVIEW

担当している仕事内容
海外事業部では海外向けの販売活動を船外機(マリン)と可搬消防ポンプ(防災)の2チームに分かれて行なっています。私はマリンチームで、中南欧と東欧の一部の営業担当をしています。当社はディストリビュータービジネス(資本関係の無い各国販売店と販売店契約を結び、販売店担当者と売買を行なう方法)なので、毎月2か国ずつ現地販売店へ出張し、受注に向けた商談や展示会視察を行なっています。また、トーハツ船外機をもっと多くの方に使い、マリンレジャーを楽しんでいただけるよう、新規販売店の開拓も行なっています。

担当している仕事内容
技術部先行開発課の係長として、各プロジェクトの進捗と目標の管理を行っています。
先行開発課では、量産開発の様な直接製品に繋がる開発を行なうのではなく、新たな技術を題材とし、量産開発の一歩手前までを研究開発しています。具体的には電動化やIоTを活用した技術などを先行的に研究し、量産へ向けたフィジビリティスタディ(実現可能性の評価)を行っています。 製品開発は船外機と可搬消防ポンプの製品毎にセクションが分かれていますが、先行開発課は船外機と可搬消防ポンプ両方に携わります。

担当している仕事内容
船外機の製品開発の中でも、ミッドセクション(船外機のエンジンとプロペラを繋ぐ部分)の設計を担当しています。具体的には、ミッドセクションの部品レイアウト検討や各部品の形状解析を行なっています。船外機はボートや小型船に取り付けるものなので、どれだけ軽いかという視点はユーザーにとって重要です。エンジンを支える十分な強度を持つよう、最適な軽量化を目指しています。 また船外機は四輪や二輪のエンジンと異なり、水上という過酷な環境で使用されています。